従量電灯プラン

契約数10万件以上の優良電力会社

基本情報

基本料金
1kwh当たりの料金
対応地域
796.06円(30A)
19.67円/kwh
全国(一部地域を除く)
初期費用・解約金
支払い方法
サポート
0円
クレジットカード・
口座振替
平日
(9:00~18:00)

シン・エナジーの強み

こちらでは、シン・エナジーの強みを4つ紹介します。

シン・エナジーの強み

  1. 強み①
    毎月プランを選びなおせる
  2. 強み②
    初期費用や解約金がかからない
  3. 強み③
    契約数が10万件を突破している
  4. 強み④
    毎月自動でプランを診断してくれる

強み①

毎月プランを選びなおせる

出典:シン・エナジー

シン・エナジーは、自身の生活スタイルに合わせて毎月の電気プランを選びなおせます。そのため、結婚や出産、子育てといったライフステージに合わせて、その時々に合った電気プランを選択できますよ。

またライフステージの変化だけでなく、テレワークといった勤務スタイルの変化などにも対応できることがシン・エナジーの強みだといえます。

シン・エナジーの電気プランは、以下の通りです。

  • 【昼】生活フィットプラン:昼間も家にいることが多い家庭におすすめ
  • 【夜】生活フィットプラン:夜間に電気を多く使う家庭におすすめ
  • きほんプラン:迷ったらおすすめ

強み②

初期費用や解約金がかからない

出典:シン・エナジー

シン・エナジーは初期費用や解約金が一切かからない電力サービスです。たとえば、電気を切り替える際の工事費用や手数料などはかかりません。

そのため、他社からの乗り換えで電気料金以外の手数料を抑えたい方は、シン・エナジーがおすすめですよ。

強み③

契約数が10万件を突破している

出典:シン・エナジー

シン・エナジーは電気契約数が10万件を超えていて、豊富な実績を持った電力サービスです。また、経済産業省や環境大臣からも評価されている電力サービスでもあります。

このことから外部から高評価を得ている電力サービスを探しているのであれば、シン・エナジーはおすすめの電力会社だといえるでしょう。

強み④

毎月自動でプランを診断してくれる

出典:シン・エナジー

シン・エナジーを利用することで、会員限定のマイページを利用できるようになります。

そしてマイページでは電気の使用料を時間帯別で把握でき、自分がどのプランに適しているのかを診断してくれます。

そのため、最初は自分に合ったプランがわからなくても、電気を一定期間利用することで、自分に合ったプランをシン・エナジー側から提案してくれるのです。

シン・エナジーはこんな方が
利用すべき

シン・エナジーをおすすめできる方の特徴は、以下のとおりです。

シン・エナジーをおすすめできる方の4つの特徴

  1. 特徴①
    自分の電気の使い方に合ったプランを見つけたい
  2. 特徴②
    自分に合ったプランをすぐに適用したい
  3. 特徴③
    初期費用や解約金を気にせず利用したい
  4. 特徴④
    実績豊富な電力会社を利用したい

シン・エナジーをおすすめできる方は、自分の電気の使い方に合ったプランを見つけたい方や、自分に合ったプランをすぐに適用したい方です。

というのも、シン・エナジーを利用することでマイページの「ぴったりプラン診断」で自分に合ったプランを提案してくれるほか、電気のプランを毎月変更できるからです。

そのため、自分に合ったプランを把握し、すぐにそのプランに適用したい方はシン・エナジーがおすすめですよ。

またシン・エナジーは初期費用や解約金がかからず、これまで10万件以上の利用者がいる実績豊富な電力サービスでもあるため、これらの強みに魅力を感じる方にもおすすめできます。

シン・エナジーの利用手順

次に、シン・エナジーの利用手順を見ていきましょう。

シン・エナジーの利用手順

  1. ステップ①
    最新の検針票を用意
  2. ステップ②
    Webサイトから申し込み
  3. ステップ③
    検針日に供給開始

ステップ①

最新の検針票を用意

シン・エナジーを利用する際は、電力の切り替えに必要なお客様番号や供給地点特定番号が記載された検針票を用意します。

また、手元になければ契約している電力サービスのカスタマーサポートに連絡すると、これらの情報を教えてくれますよ。

ステップ②

Webサイトから申し込み

検針票を用意できたら、シン・エナジーのサイトから申し込みをおこないます。氏名や住所といった基本的な項目を入力しましょう。

ステップ③

検針日に供給開始

Webサイトからの申し込みが完了すると、次の検針日に供給が開始されます。

シン・エナジーの口コミ・評判

こちらでは、シン・エナジーの口コミ・評判を紹介します。

  • 口コミ・評判①

    コロナの影響で在宅勤務する時間が増えたため、少しでも電気代を節約するために変更しました。ざっくりですが、月に3000円から5000円ほど料金が安くなりました。知らない人は不安に感じると思いますが、電力の販売をしているだけなので、大手の電力会社と同じ品質です。万が一の時は、大手企業と連携して電気を供給してくれるので災害時でも安心です。とくに夜間利用時の電気代が安価なので、夜に仕事をしている人にオススメです。夜間の熱中症対策として、冷房をガンガン使用すると料金の差がよく分かります。イメージの差だけで、損をしている人が多いので、勿体ないと思います。

    参考:みん評
  • 口コミ・評判②

    メリットが沢山あると思います。まず電気代が安いところです。30A以上の契約を希望する人には大変お得ですが、20Aでの契約はできないので、一人暮らしなどで契約したい人にとっては料金が高くなるかもしれません。 また最近電気料金の値段高騰で話題になっていましたが、シンエナジーの場合は市場変動型ではないので電気代の急激な高騰は起きないため安心です。 最後に特典のことですが、JALのマイルが溜まったり、マネーフォワードのプランが無料になるなど結構お得なじゃないかなと思います。迷っているのなら登録するべきだと思います。

    参考:みん評
  • 口コミ・評判③

    電気代の見直しをして、価格の安いシンエナジーさんに問い合わせをしました。多様なプランの中からそれぞれの家庭に合ったプランを提案してくださりました。また、当時使用していた電力会社との料金比較のためのシミュレーションも作成していただき、納得した上での契約だったのでとても安心することが出来ました。難しい手続きもなく、電気番号と供給地点番号さえお伝えすれば、後は全てお任せだったので助かりました。メールでの問い合わせも可能だったので、電話が苦手な方でも気軽にお問い合わせできると思います。

    参考:みん評

シン・エナジーのよくある質問

シン・エナジーのよくある質問を3つ紹介します。

シン・エナジーのよくある質問

  1. 質問①
    だいたいどのくらいで供給が開始されますか?
  2. 質問②
    現在の電気会社は解約したほうがいいですか?
  3. 質問③
    停電しやすくなりますか?

質問①

だいたいどのくらいで供給が開始されますか?

シン・エナジーに切り替える場合は、次の2通りのパターンで供給開始日が決まります。

  • スマートメーター設置済の場合:申し込みから約3週間~1カ月前後
  • スマートメーター未設置の場合:申し込みから約3週間~2か月前後

質問②

現在の電気会社は解約したほうがいいですか?

通電を止めてからシン・エナジーを利用するのか、止めずにシン・エナジーを利用するのかによって解約するかは異なります。

契約拠点の通電を止めずにシン・エナジーに切り替える場合は、シン・エナジー側で電力会社への切り替え手続きをおこなうため、原則解約は不要です。

一方で引越しや建物解体で契約拠点の通電を一度止めたい場合は、電力会社に通電停止の連絡をする必要があります。

質問③

停電しやすくなりますか?

シン・エナジーに電力を切り替えたとしても、これまでどおり品質は変わりません。

また停電時もこれまでどおり、地域の一般送配電事業者のサポートを受けられますので安心してください。

企業情報

会社名
シン・エナジー株式会社
本社所在地
兵庫県神戸市中央区御幸通8-1-6
神戸国際会館14階
代表者
乾 正博