146組のご家族が選んだ!乗り換えて後悔しない 新電力会社ベスト5
2025年10月最新版

アンケート調査によると、新電力会社の乗り換えで77.4%のユーザーが満足していることがわかりました

実際に電力を変えたきっかけで3人に1人は電気料金を気にしていて、
世帯の人数によっては10,000円以上も安くなったところも!

これらのアンケート結果から
コスパの高い新電力会社は、どんな特徴があるのかを徹底調査!

もし現状電気代が高く、乗り換えようか検討している方は、
あなたにピッタリの新電力会社を見つけてみてください!

失敗しない新電力4のススメ!

point01新電力の乗換えで
どのくらい電気料が変わる?

大手電力をご利用のご家庭なら新規の乗り換えで、年間10,000円以上もオトクになるかもしれません。

旧電力と新電力の料金比較(世帯人数別)
旧電力と新電力の料金比較(世帯人数別)図

point02自宅にピッタリの料金プランはどれ?

電力のプランは大きく分けて4つあります。

従量電灯プラン 市場連動型プラン オール電化プラン 定額プラン
特徴
従量電灯プラン グラフ

3段階料金で使った分だけ料金のお支払い

市場連動型プラン グラフ

マーケットの状況で料金が安い・高い変わる

オール電化プラン グラフ

夜間の料金が割安でおトク

定額プラン グラフ

24時間365日いつでも同じ料金

おすすめの家庭
従量電灯プラン 図

1〜4人までのご家庭

市場連動型プラン 図

節電を意識されているご家庭

オール電化プラン 図

共働きor夜型のご家庭

定額プラン 図

5人以上のご家庭

おすすめの新電力会社

point03セット割するとどこまで安くなるの?

新電力会社の中には同時にガス・電気なども契約すると
電気代とは別にガス代がさらにオトクになります!

電気とガスセットで年間17,900円オトクに!

もしガスや水道代も見直したいご家庭は合わせてご検討してみてください♪
たった5分の手続きで年間17,000円以上も節約できるのでしないと損ですよ!

point04新電力会社に変えたら停電とか大丈夫?

新電力会社に変更しても、送電会社が変わりません!

電力を送る仕組み

146組のご家庭が選んだ!新電力会社徹底比較

  • 関東以外にお住まいの方
  • 関東にお住まいの方
シン・エナジー Looopでんき オクトパスエナジー TERASELでんき 楽天エナジー
おすすめ度

4.8

4.6

4.4

4.2

3.9

  • 4人以上

  • 2~3人

  • 1人
  • 13,225円/月

  • 7,937~11,420円/月

  • 5,475円/月
  • 12,783円/月

  • 8,312~11,416円/月

  • 5,946円/月
  • 12,580円/月

  • 8,124~11,674円/月

  • 5,636円/月
  • 18,118円/月

  • 10,998円/月

  • 7,508円/月
  • 14,092円/月

  • 12,044~13,762円/月

  • 7,150円/月
対応エリア

全国
※離島を除く

全国
※離島を除く

全国
※沖縄・離島を除く

全国
※沖縄・離島を除く

全国
※沖縄・離島を除く

切替期間 icon-maru2

3週間〜

icon-maru2

1~5週間
※引っ越しの場合最短2日

icon-maru2

1~2ヶ月

icon-maru2

1~2ヶ月

icon-maru2

1ヶ月

支払い方法 icon-maru1

クレジットカード
口座振替

icon-maru1

クレジットカード

icon-maru1

クレジットカード
口座振替
コンビニ払い

icon-maru1

クレジットカード 口座振替

icon-maru1

クレジットカード
楽天カード

プラン

従量電灯プラン

市場連動型プラン

オール電化プラン

オール電化プラン

従量電灯プラン

初期費用・
解約の有無

0円

0円

0円

0円

0円

特典

申し込みで
8月の電気料金
3,000円引き

アプリDL&ログインで
電気代100円引き

総額16,000円の
電気代割引

新規申込&利用で最大16,000円分ポイント贈呈

申し込み&ご利用で10,000ポイント進呈

公式サイト 公式サイト 公式サイト 公式サイト 公式サイト 公式サイト

いままでの電気から新電力会社に乗り換えても基本問題ありません、
しかし会社の種類やプランが様々あって悩みますよね。

そこで当サイトでは独自の調査とユーザーアンケートを基に
新電力会社を徹底比較して一覧表にまとめましたので参考にしてみてください!

利用者増加中!今利用されている新電力会社 早見表

    • 契約数10万件突破
    • 毎月最適なプランを選べる
  • 関東以外にお住まいの方
  • 関東にお住まいの方
  • 従量電灯プラン

    契約数10万件以上の優良電力会社

    シン・エナジーの特徴
    • 毎月プランを選びなおせる
    • 契約数が10万件を突破している
    • 毎月自動でプラン診断してくれる
    • 毎月の電気代を見直したい方に!
    暮らし別電気料金

    基本情報

    基本料金
    1kwh当たりの料金
    対応地域
    796.06円(30A)
    19.67円/kwh
    全国(一部地域を除く)
    初期費用・解約金
    支払い方法
    サポート
    0円
    クレジットカード・
    口座振替
    平日
    (9:00~18:00)

    編集部のイチオシポイント

    シン・エナジーは、10万件以上の契約を達成している電力会社であり、実績が豊富です。
    また電力プランも3プランのなかから自分に合ったプランを毎月選択できるほか、マイページにある「ぴったりプラン診断」では自分に合ったプランを毎月の電気使用量から導き出してくれます。
    そのため、自分の生活スタイルに合った電気プランを選択し、毎月の電気をお得に利用したい方は、シン・エナジーはお得な電力会社だといえます。

    シン・エナジーの口コミ

    • コロナの影響で在宅勤務する時間が増えたため、少しでも電気代を節約するために変更しました。ざっくりですが、月に3000円から5000円ほど料金が安くなりました。
    • 最近電気料金の値段高騰で話題になっていましたが、シンエナジーの場合は市場変動型ではないので電気代の急激な高騰は起きないため安心です。
    • 電気代の見直しをして、価格の安いシンエナジーさんに問い合わせをしました。多様なプランの中からそれぞれの家庭に合ったプランを提案してくださりました。
  • 市場運動型プラン

    年間14,000円のコスパのいい電力サービス

    Looopでんきの特徴
    • 大手電力会社よりもお得なプランあり
    • アプリで細かな電気使用量を確認できる
    • 解約手数料0円で契約期間の縛りがない
    • 電気供給実績で第1位を獲得している

    基本情報

    基本料金
    1kwh当たりの料金
    対応地域
    861.27円(30A)
    固定従量料金14.87円~+変動従量料金
    全国(離島を除く)
    初期費用・解約金
    支払い方法
    サポート
    0円
    クレジットカード
    9:00~20:00(年中無休)

    編集部のイチオシポイント

    Looopでんきは大手電力会社よりもお得なプランが設定されている電力会社です。そのため、現在は東京電力などの大手電力サービスを利用している方は、電気を切り替えるだけでプラン料金が安くなる可能性が高いですよ。また、経済産業省が公表している「電力需要実績」の独立系新電力各社のなかで第1位を獲得した実績があるため、安心して利用できる電力会社だといえます。

    Looopでんきの口コミ

    • 時間帯によって料金が変わると聞いてどうかなと思いましたが、自分はメジャーな電力会社から乗り換えて、毎月1~2千円くらい安くなりました。一人暮らしなので日中は留守にしていることが多く、料金が安い夜に家事をしているからかもしれません。夜中にエアコンつけっぱなしにしても気にならなくなりました笑あとアプリが地味に使いやすくて気に入っています。
    • 今までの料金から1000円は確実に安くなると思います。1年間で12000円も浮くとなると大きいはず。逆に既存の電力会社の怠慢さを感じました。サポート??? 電気が突然に供給が止まるなどは無いので関係ないと思いますー。
    • Looopのソーラー事業には前から関心がありました。とはいえ自宅へパネル設置はハードルが高い。そんななか自由化で、ただ契約するだけでLooopのエネルギーを使えるようになりました。FITが2割ぐらいとかなり高い比率で、これからのエネルギーとしてとても期待できる会社です。また「基本料金が設定されない」など料金システムにも斬新さを感じて満足しています。電力自由化なんて興味がないという人ほど、少しだけ時間を使って調べて、こういう会社を選んで欲しいと思います。
  • オール電化プラン

    Googleの口コミ評価が4.4

    オクトパスエナジーの特徴
    • 利用者の86%が安さを実感
    • 総額16,000円の電気代割引
    • Googleの口コミ評価が4.4
    • 住まいや生活スタイルに合わせてプランを選べる

    基本情報

    基本料金
    1kwh当たりの料金
    対応地域
    873.0円(30A)
    18.50円/kwh
    全国(一部地域を除く)
    初期費用・解約金
    支払い方法
    サポート
    0円
    クレジットカード、口座振替、コンビニ払い
    月曜日〜木曜日:9:00~17:00
    金曜日:9:00~16:00

    編集部のイチオシポイント

    オクトパスエナジーは利用者の86%が電気料金の安さを実感している電力サービスです。そのため、現在の電気料金が高いと感じている方は、オクトパスエナジーの料金シミュレーションで切り替え時の電気料金を確認してみてください。また、登録も4分ほどで完了するため、気軽に電気を切り替えられますよ。電気料金を少しでも安くしたい方はオクトパスエナジーへの切り替えを検討してみてください。

    オクトパスエナジーの口コミ

    • 新生活に選んだのが、オクトパスエナジーでした。
      料金プランも明確で、アプリから日々の電気使用量が見れるのもとても助かる!
      割引も効いて、とても重宝しています。
      また、問い合わせ窓口もLINEで早ければその日のうちにお返事がいただけて、対応が◎
      何よりも(他の電力会社を使ったことがないので他は分かりませんが、、、)料金プランの相談をしたら、オススメの割安プランを教えてくれたのがとても親切で驚きました。
    • 問い合わせに対しての対応が親切さと手厚さと優しさがNo.1だと思う!
      気になる事や不安等々、勝手が分からないまま尋ねてもこちら側に分かる様に、分かるまで説明して下さったり、言葉遣いもとても優しく丁寧で電力会社選び、沢山悩んだけれど、オクトパスエナジーにして良かったと思います!

      時間帯で料金が変わるプランで大きな家電の使用は安い時間帯に上手く纏められるので電気代も助かってます!
    • 手続きがメール等で簡単に終えられるのはとても良いと思いました。
      EVプランも、安い時間帯が深夜だけだと使いづらかったのですが、新しいプランのように日中と深夜の2つの時間帯があるのはとても便利だと思います。
      これからも利用しやすくかつ安いを求めてもらえたらとてもありがたいです
  • オール電化プラン

    伊藤忠エネクスグループとして60年以上の歴史

    TERASELでんきの特徴
    • 4つのプランから自分に合ったプランを選べる
    • 楽天ポイントが毎月貯まる
    • 60年以上電力を供給している
    • 新規申込&利用で最大16,000円分ポイント贈呈

    基本情報

    基本料金
    1kwh当たりの料金
    対応地域
    935.25円(30A)
    34.26円/kwh
    全国※一部地域を除く
    初期費用・解約金
    支払い方法
    サポート
    0円
    クレジットカード、
    口座振替
    平日 9:00~17:00

    編集部のイチオシポイント

    TERASELでんきは、エネルギー商社である伊藤忠エネクスグループの電力サービスです
    そのため、これまで60年以上電力を供給し続けていて、多くの方から信頼されています。また、申し込み特典として豊富な特典を用意していて、最大16,000円分の特典を受け取れますよ。このことから、毎月の電気代を安くするだけでなく、電気の切り替えで充実した特典を受け取りたい方は、TERASELでんきの料金シミュレーションで切り替え時の電気料金を一度確認してみましょう。

    TERASELでんきの口コミ

    • 東北電力からテラセル電気に変更しました。毎月良心的且つ安価な電気料金で安心して使用できます。安いと思って契約したのにそうでもなかったという様々な会社がありますが、私の場合、目に見えて料金が安価になりましたので助かっています。これからも宜しくお願いいたします。
    • 電気代が安くなったので満足です
    • 担当によって当たり外れあり。最初に連絡を取れた人に日程的に厳しいのと、現時点では申込み受付できない旨確認したため、他社で話を進めていたのに、気づいたらテラセル電気に切り替えされてました。結果オーライでしたが、最初の担当が明らかに説明不足で、他社やテラセル電気に何度も確認が必要になるなど時間を取られました。
  • 従量電灯プラン

    楽天ポイントがザクザク貯まって基本料金0円のサービス

    楽天エナジーの特徴
    • 楽天でんきの申し込みで5,000ポイントを受け取れる
    • 基本料金0円
    • 解約金0円で契約の縛りなし
    • 楽天ポイントを貯めたい人にオススメ!

    基本情報

    基本料金
    1kwh当たりの料金
    対応地域
    0円
    36.85円/kWh
    全国(一部地域を除く)
    初期費用・解約金
    支払い方法
    サポート
    0円
    クレジットカード、楽天カード
    9:30~17:30(年中無休)

    編集部のイチオシポイント

    楽天エナジーは楽天グループが運営している電力サービスであるため、日頃から楽天ポイントを利用している方におすすめの電力サービスです。たとえば、楽天エナジーへの切り替えで5,000円分の楽天ポイントを受け取れたり、毎月の電気料金から楽天ポイントが貯まったりします。またガスも楽天に変えることでポイント還元率が2倍に上がるため、電気やガスで楽天ポイントを効率良く貯めたい方は、楽天エナジーと楽天ガスへの切り替えがおすすめですよ。

    楽天エナジーの口コミ

    • 暮らす形態にもよるけど、だいたい毎月に200とか300キロワットとかの使用です。とすると自動で毎月20-30ポイントつくことになり、単純に言って得できますよ。楽天ポイントは持ってば持ってるだけ、更に得になるし、たぶんポイントを使い切れないとかもほとんどないでしょう。使い勝手がいいですよね。楽天ファンはそんなに迷いすぎずに一度検討されたら良いと思います。合わなくても直ぐ止められますし。
    • これまでは、電力会社のHPをみることさえほとんどなかったのです。楽天だとことこまかに電気やその料金の状況を見られるし、ポイントのこととかもリアルタイムで把握できます。こういったところはやはりネット企業としての歴史が長いから有利だと思っています。シミュレーションによって状況を把握して、適宜プランを変えたり電気の使い方自体を変えたりできますね。シミュレーションとかは、加入した後こそ効いてくるなあと実感しています。
    • 6000ポイント還元のキャンペーンもあり留守がちな生活だったので基本料0円に惹かれて利用開始しましたが、初月+翌月の利用料6000円分以上という条件は開通タイミングによっては無理ですね。自分は月の下旬に開通した上1人暮らしだったので800円ほど届かず、損した気分です。
  • 従量電灯プラン

    時間帯のよって電気代がオトクになる電力サービス

    リボンエナジーの特徴
    • 最大5,000円のキャッシュバック
    • 基本料金&燃料費調整額がかからない
    • 住まいの環境に応じて割引が適用される
    • 共働きの家庭にオススメ!

    基本情報

    基本料金
    1kwh当たりの料金
    対応地域
    0円
    22.00円/kWh
    全国※一部地域を除く
    初期費用・解約金
    支払い方法
    サポート
    0円
    クレジットカード、Apple Pay、Google Pay
    24時間365日対応

    編集部のイチオシポイント

    リボンエナジーは2025年2月時点で最大5,000円のキャッシュバックを受け取れる電力サービスです。また、リボンエナジーは基本料金や燃料費調整額がかからないほか、住まいの環境によってさまざまな割引が適用できるため、毎月の電気料金を抑えたい方にもおすすめの電力会社です。

    リボンエナジーの口コミ

    • スマホで安い時間帯を確認できるので楽。
    • マイホーム割引、ファミリー割引、ペット割引、オール電化割引など適用できる割引がたくさんあったので選んだ。
    • 前の電力会社は切り替わるまで1ヶ月かかったけど、申し込んでから1週間くらいですぐに切り替わった。
新電力会社の5つの選び方

Check1

電気使用量に応じて
最適な電力会社を見つける

一般的に電気料金は、基本料金と従量料金の組み合わせで決まります。

  • ・基本料金:契約しているアンペア数で決まる料金
  • ・従量料金:使用した電気量によって決まる料金

電気使用量が多い場合は従量料金の安いプラン、少ない場合は基本料金が安いプランを確認しましょう!

※キャリアごとに必要な書類が異なることがあるため、契約先のキャリアの契約事項を要確認しましょう

Check2

対応エリアを確認する

電力会社によっては対応エリアが限定的で、
お住いのエリアでは対応しておらず契約ができない場合もあります。

契約前に事前にお住いのエリアで利用できるか確認しましょう!

Check3

新電力会社の
信頼性・安全性を確認する

電気会社の中には、
経営規模が小さい会社やのノウハウが少ない会社などもあります。

このような会社では、近年の物価上昇などの影響で供給が止まってしまったり、
最悪事業撤退の可能性もあります。

そのためしっかりとした実績や信頼できるかを判断する必要があります。

Check4

解約・違約金がない
電気会社を契約する

新電力会社では基本違約金がかかりませんが、
一部電力会社の中で違約金が発生する会社もございます。

今回紹介している会社はすべて解約・違約金は発生しませんのでご安心を!

Check5

セット割やキャンペーンにも
注目する

新電力会社の種類は様々あり、
独自のセット割やキャンペーンも豊富にあります。

たとえばCDエナジーダイレクトでは
電気・ガスのセット申し込みで料金がさらに安くなるのでおすすめです!

Q&A
よくある質問

新しく電力の契約するのに
必要なものは?

  • ・「供給地点特定番号」
  • ・「お客様番号」
  • ・「支払い方法」

の3つのみです。

「供給地点特定番号」「お客様番号」は 検針票や契約している電力会社のマイページなどから確認できます。

いつから供給開始されますか?

供給開始までは、
お申し込み内容や混雑状況によりますが、
約1~2ヶ月程度かかります。

現在契約中の電力会社への
解約手続きは必要ですか?

新たにお申し込みされた電力会社より 現在ご契約中の電力会社へ切替手続き申請を行うため、
原則解約(通電停止)のご連絡はご不要です。

電力を切り替えると
停電しやすくなるか心配です。

電気の配送電網については、一般送配電業者様の既存設備をそのまま使用するため、電気の品質は一切変わりません。

そのため、新電力会社に切り替えることで停電しやすくなることはございません。

電力会社の切り替えに
工事は必要ですか?

ブレーカーの変更、電気工事は原則必要ありません。

シン・エナジー選べば問題なし!

シン・エナジー

当サイトで紹介した新電力会社は、 146組の利用者の独自のアンケートの結果厳選しました。 そのためあなたの普段のお生活に ピッタリのプランや欲しい特典をぜひ見つけてみてください。

もし、まだお悩みの方には プラン料金が安く初期費用&解約金0円の「シン・エナジー」がオススメです。 毎月プランの診断を自動で行ってくれるため、 常に最安値で電気料金を抑えられる強みがあります。

さらにキャンペーン期間中にお申し込みすると 電気代が心配な8月の電気料金が3,000円割引されるので ぜひこの機会に詳細を確認してみてください!

絞り込み検索